
キャンパス周辺マップに掲載の施設紹介
<公共施設編>
1.九工大飯塚キャンパス |
 |
〒820-8502 川津680-4 0948-29-7500
我らが大学です。日々の講義はもちろん、奨学金や生協の保険などの各種手続きや相談の窓口にもなります。
|
2.二瀬公民館 |
 |
川津675-1 0948-22-2196
地域のために場所を貸したりしている施設です。おそらく地域の行事ごとなどもここで行われているものがあると思います。九工大と地域の関わりの上で、九工大団体などで使用することがあるかもしれません。
|
3.二瀬交番 |
 |
横田818-1 0948-22-0939
残念ながら飯塚は治安がいいとは言えず、特に自転車の盗難が多いこともあって、足を運ぶことになるかもしれません。また、落し物が大学内で見つからない場合にはここに聞いてみましょう。 |
4.飯塚消防署 |
 |
片島3-16-8 0948-22-7602
九工大周辺で救急車を呼んだらここから来ると思います。君ヶ坂でボヤ騒ぎが起きたことが起きたので、こたつなどの取り扱いに気をつけましょう。 |
5.飯塚市役所 |
 |
新立岩5-5 0948-22-5500
飯塚市に住民票を置いている人はここで各種手続きをすることになります。また、期日前投票や住民票を飯塚においていない人が不在者投票をする場合、市役所に投票しに行くことになります。 |
6.飯塚市図書館 |
 |
飯塚14-67 0948-22-5552
<開館時間>9:30-19:00(月曜日休館)
九工大図書館で手薄になりがちな一般書を探すならこちら。大学図書館の約2倍の24万冊の蔵書があり、雑誌類なども非常に豊富に揃っています。飯塚市に住民票を移していなくても、九工大の学生証を見せることで利用者登録ができます。図書館の建物の2階から上はコミュニティセンターといって、各種行事などが行われる場所になります。
|
7.イイヅカコスモスコモン |
 |
飯塚14-66 0948-21-0505
イベントなどが行われる、市民会館のようなものです。九工大の入学式がここで行われるほか、九工大交響楽団の定期演奏会で使われるなど、九工大もお世話になっています。 |
8.飯塚バスターミナル |
 |
吉原町1-1
昨年夏に建て替え工事が完了して生まれ変わり、名前も飯塚バスセンターから変わりました。天神・博多・田川・飯塚市内各地などへのバス路線が集まるほか、スクールバスもここの前を通る交通の要衝です。1階にローソンがあるほか、上層階はマンションなどになっています。 |
|