キャンパス周辺マップに掲載の施設紹介
<病院・金融機関編>
1.共立病院
2.岡眼科
横田770-3 0948-22-0725
九工大周辺の大きめの病院のうちの1つ。内科などの診療科目があるため、風邪を引いたと思ったらここへ。
川津364-2 0948-22-5155
コンタクトレンズを使用している人はだいたいここに行っているみたいです。
3.明治記念病院
4.
麻生
飯塚病院
川津360-3 0948-25-2345
共立病院に対してこちらは外科系に強い病院。救急指定病院で通り沿いにあるので、救急車がたまに見える。ホームページがアレ。
芳雄町3-83 0948-22-3800
田舎の飯塚なのにとんでもなく大きな病院。大学病院などにも劣らない規模を誇り、筑豊地方の医療の中枢を担う大事な病院。よほどのことがない限りここに行くことは無い。
1.二瀬郵便局
2.川津郵便局
伊岐須124-52 0948-22-0985
どちらも大学からほど近い郵便局。とはいえ小さな郵便局なので、急ぎの郵便物があるときは飯塚郵便局まで持って行って速達で出す方が良い。
川津331-7 0948-22-0988
ATMも含めて夕方には完全に閉まってしまうので注意。
3.福岡銀行飯塚支店
4.西日本シティ銀行穂波支店
片島1-2-25 0948-22-6330
福岡の地元銀行である福岡銀行の飯塚支店。ATMは平日はかなり遅くまで稼働しているほか、土日も夜まで稼働している。大量の両替や海外の通貨との両替など、銀行の支店として必要そうなサービスは一通り揃っている。
枝国476-4 0948-25-1651
福岡に福銀の他にいくつかある地元銀行のうちの1つ。イオンの敷地の端にあるので、ジーステ側からしかイオンに行かない人はひょっとしたら知らないかもしれない。
5.飯塚郵便局
6.西日本シティ銀行飯塚支店
本町4-1 0948-22-7851
飯塚の大きな郵便局。二瀬や川津の郵便局が閉まっている時間帯に速達などを出したい場合にはこちらへ。
本町6-11 0948-22-2800
上に載せた西日本シティ銀行の飯塚支店。あまり使う機会はないかもしれないが、ATMの使える時間は穂波支店より長い。